コメダ珈琲店 | 土成のたらいうどん新見屋




コメダ珈琲店でモーニング
農繁期でバイトの人が来だしたら、11月末まで出かけられなくなるで、きょうは娘&孫ちゃんたちと待ち合わせをして「土成のたらいうどん」を食べ「あすたむらんど」で遊ぶ約束をしました。

待ち合わせは10時45分なので途中 一人で朝食でも食べてゆっくりしたいなと思って6時半に家を出ました。
マクドナルドかコメダ珈琲店にしようかなと、昨夜はスマートニュースのアプリにマクドナルドのクーポンがあるか確かめたりしました。

マクドナルドに行くのに前夜から地図で場所を確かめてクーポンまで探してみたりする人なんて私くらいですね。
近所にマクドナルドや美味しいコーヒー屋さんが無いので、つい旅行に行くみたいに楽しみにしてしまいます。
それにしてもモーニングセットを食べるなんて何年ぶりだろう。

家から車で走ること50分くらい。
マクドナルドの駐車場にいったん止めましたが、夫が「たしかマクドナルドは建て直して大きくなってたと思うよ」と言っていた割には小さかったので、やはりコメダ珈琲店にしようと、また走りました。

コメダ珈琲店に入るのは3回目です。
朝早いせいか空いていました。

頻繁にコメダ珈琲店に来るのか、近くの席の老夫婦の注文の仕方が慣れています。

私は店員さんに質問しながら、これにしました。

これが話に聞いていた小倉トーストなのですね。
美味しかったです。

ゆっくりしようと思っていたのに貧乏性なので、食べ終わったら出ないと悪い気がしてしまい20分もいませんでした。

その後、早くから開いていたザ・ビッグと言う、これまたうちの近所には無い店で時間をつぶしました。
コロ助とあずきちゃん用のフードをあれこれ買いました。

で、まだ時間があるので、そこの駐車場でブログをここまで書きました。




新見屋

徳島県阿波市土成町には小さな谷川沿いに御所名物「たらいうどん」の店が何軒かあります。

その中で私と娘が決まっていつも行くのが「新見屋」です。
今はコロナのせいで予約はできなくなって、並んで順番に入るそうなので開店前に着くように行きました。

食券を買うために、川岸の食券売り場前で並んでいる時撮った写真です。
なかなかこんな場所のうどん屋さんはないだろうと思います。

写真右側にある木の枠組みの中に食券が並べてあります。
開業以来使っているのか古そうです。

日曜日ですが早めだったので個室で食べることができました。

ここの唐揚げがお気に入りで、必ず注文します。
薄めの唐揚げにタレがかかっていて野菜と一緒に食べると美味しい!

じんぞく(ごり)と言う小魚でとった出汁は、かき卵入りです。

うどんは太めで、讃岐うどんとはまた違った美味しさで出汁に良く合います。

注文した たらいうどんは4人前。
注文してから茹でるので20分以上かかります。
素朴な味の えび釜飯も一人前頼んで分けました。

食べた後は「あすたむらんど」で遊び、夕飯も一緒に食べてから帰りました。

家を出てから13時間もウロウロしていたので、さすがに疲れたけれど楽しい一日になりました。

ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログへ         

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村