ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっとお願いします。

にほんブログ村
洗剤なしでお風呂掃除しています
ウタマロクリーナー、おふろのルックの在庫も切れ
それを機に洗剤は使わずお風呂掃除をしています。
重曹もたまには使うかもしれないですが
今のところ このスポンジだけでも綺麗になっています。

浴室の床もこのスポンジでこすってから
浴槽のお湯で流しています。
浴槽の残り湯はバケツで洗濯機に入れていますが
そのまた残り湯とスポンジで浴槽を掃除します。
洗剤を使っていた時は
シャワーで浴槽を洗い流していたので今は水の節約にもなっています。
オスバンSで汚れ防止
殺菌消毒剤で知られている
オスバンSと言う逆性石鹸液がありますが
これを薄めて散布すると
カビ菌とかコケとか水垢防止になるそうです。


たったキャップ1杯を水500ml~1Lで薄めて
掃除した後の便器・便座・洗面台・浴室の壁・浴室の天井にスプレーしておくと
汚れやカビ、水垢が付きにくいので掃除回数が減らせます。
(浴槽と床は毎回スポンジでこすっていますが)
残念ながら作り置きができないので
作ったら、便器・洗面台・浴室の壁と天井を一気にスプレー。
それでも余ったら冷蔵庫やゴミ箱にも。
私は2週間に1度くらいのペースでスプレーしています。
薄めて使うのでコスパは良いです。
シャンプーは重曹にしたし、リンスはクエン酸でいけるし
洗濯はマグネシウムの粒か過炭酸ナトリウム。
柔軟剤代わりにはクエン酸。
洗濯槽洗いも過炭酸ナトリウム。
食器洗いは重曹とクエン酸を使い分け。
そしてこのオスバンSも仲間入りしたので
それぞれをもっともっと使いこなせるようにしたいです。
コロ助の様子

コロ助に着る毛布を買ってみました。
暖かそうです。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)


ありがとうございました。

コロちゃん暖かそうでいいですね(^ ^)
うちもずーっとダスキンのスポンジです!
食器用のもダスキンです。
一回別のスポンジにしたこともあったのですが、すぐ戻しちゃいました。
優秀ですよね〜
めめちゃん
ホントすごく良いね〜
一応6個備蓄してます。
キッチン用はパックスナチュロンスポンジが気に入っていて
5年くらいは使えるくらい買ってしまったけれど
ダスキンのも良さそう^_^