レモンの収穫 | 朝も夜も外食

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

レモンを収穫しました

庭の片隅にある2種類のレモンの木。

手前が普通のレモンで奥に見えるのが丸いレモン

昨日の朝 収穫しました。

普通のレモンは24個
まん丸のは18個

無農薬なので安心して皮まで食べれます。

丸いレモンは香りもほんの少ししかしなくて
あまり美味しくないです。植えたのが失敗でした。
でもビタミンCが摂れると思うので、
皮を剥いて みかんみたいに食べようと思います。
ぜんぜん酸っぱくなくて ほんのり甘いです。

普通のレモンは一昨年までは串切りにして冷凍していました。
そして去年は塩レモンにしました。

庭のレモンの収穫 | 塩レモンを作りました 

でも、塩レモンは夫に不評だったため
今年は何にしようか思いつかず、
一応1個ずつラップに包んでから
野菜が長持ちする袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れました。
こうしておくと4月ごろまで(上手くいけば夏までも)保存できるのだそうです。

青いレモンの時に収穫すれば長く持つのかもしれません。

昨年の記事を読み返したら
コウケンテツさんのレシピで大根もちを作って食べていました。
大根もちの事をすっかり忘れていたけれど、あれは美味しかったなぁ。
また作ろう!

昨日の朝食は道の駅で

昨日は朝9時に銀行に行く用事があったので
用事を済ませてから
道の駅にあるパン屋さんで朝食にしました。

総菜パンとシナモンドーナツ

私としては朝食を外で食べるのは珍しい事です。
近くにハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんでもあれば
たまに「今朝は食べに行こう」と思うのかもしれません。

夕飯は焼肉屋さんで

夕飯は娘や孫ちゃん達と待ち合わせて
お気に入りの焼肉屋さんに行きました。


これまで肉をほんの少ししか食べなかった孫ちゃん達が
モリモリ食べるようになって びっくりしました。
小学校5年生と3年生です。
今後 肉がどんどん高くなって、いずれ品薄になるらしいので
思う存分食べれるうちに、できるだけ食べさせてあげたいです。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください