ゴーヤの唐揚げ | スベリヒユが庭一面に

ゴーヤの唐揚げ 夫が山の仕事場に植えたゴーヤが毎日のように収穫でき出しました。 ゴーヤと卵だけのチャンプルーをすることが多いですがたまに麩や豆腐と一緒にも炒めます。夫は糖尿病に良いからと、薄くスライス...

コロ助の認知症進む | 手作りの柵

コロ助は今 認知症中期 コロ助の認知症はまだ初期程度かなと思っていましたがYouTubeやWebサイトで見るとすでに中期のようです。 徘徊や狭い場所に頭から突っ込み動けないことや今までにない声で鳴くこ...

眠れぬ夜 | 干しスベリヒユとスプラウト

地震の後に心配で眠れなくなりました 昨日の夜中に地震がありました。ここは震度3でしたが、ちょうど5年生の孫ちゃんが宿泊学習で海沿いの町に1泊2日で行っていてその辺りが震源地とのことで震度4でした。 そ...

知ったからにはしてしまう | あずきちゃん

知ったからには やらないわけにはいかない 我が家はテレビが無いので、私はYouTubeをよくみます。昨日は「この雑草が庭に生えると厄介」と言う動画を見ました。 その雑草はカタバミです。カタバミは根っこ...

収穫物を食卓に | コロ助 認知機能の低下

茎ブロッコリーだったのを忘れていました 庭のブロッコリーがいつまでたっても大きな房にならず葉っぱばかりが茂っていたので、育て方が悪かったんだと思っていました。 今朝、しみじみと眺めていたら、長く伸びた...

娘たちと焼肉&買い物 | 今日から節約生活

娘と孫ちゃん二人と焼肉屋さんに行きました 昨日は昼に 娘家族と焼肉屋さんに行きました。娘と孫ちゃん二人(小学3年と5年)です。 皆で美味しく楽しくいただきました。孫ちゃん二人はまだ大食いになってはいな...

美しい菜園を作りたくなる本 | コロ助の頻尿

なんだか自給自足できそうな気がしてくる 園芸素材をできるだけ天然素材にするとこんなにも美しい菜園になるのか!と、まずはそこが一番の勉強になりました。 はたあきひろさんの自給自足の野菜づくり百科です。 ...

庭が食料庫に | すご過ぎる雑草スベリヒユ

山の三つ葉・ミョウガ・青じそを植えました 放りっぱなしでも毎年収穫できたりどんどん増えるものを植えたいとずっと思っていました。 なので青じそは種を蒔き、ミョウガは苗を植え、山の三つ葉を移植したりしまし...