美しい菜園を作りたくなる本 | コロ助の頻尿

なんだか自給自足できそうな気がしてくる 園芸素材をできるだけ天然素材にするとこんなにも美しい菜園になるのか!と、まずはそこが一番の勉強になりました。 はたあきひろさんの自給自足の野菜づくり百科です。 ...

持ち上げて落とす

水耕栽培の野菜 その後 水耕栽培を始めて約1か月経ちました。 水耕栽培キットの野菜はこんなに成長しました。 日中 窓辺に置いている野菜はこんな感じです。 毎日少しずつ収穫して食べています。 リボベジの...

電気料金値上げ対策 | 次々といろんな事が

電気料金値上げ対策にソーラーパネルが1枚増やしました 太陽光パネルを大規模設置する場合は原則として電気工事士の資格がいります。 でも30V未満であればDIYで設置ができるそうです。我が家のソーラーパネ...

豆苗弁当 | 一日で食べ終わる量しか無い

豆苗弁当 だいぶ前からあちこちのブログで豆苗の記事を見たのに買ったことが無かった豆苗。 ささっと炒めて塩コショウしただけでもすごく美味しくてすっかり気に入ってしまいました。水に浸しておけば再生(リボー...

水耕栽培 間引き時 | フルウイッグ買いました

水耕栽培間引きのタイミングは 超人気ブログダメ女の生きる道の山ちゃんが水耕栽培の間引きのタイミングはいつだろうかと書いていました。 私は参考にしているYouTubeチャンネル水耕栽培大学でベビーリーフ...

義母に言われてしまった | 楽しい水耕栽培

義母に言われてしまいました 二日続けて髪の事を言われました。一昨日は「髪切ったのかえ?えらい短こうにしたで~」と言うので「切ってからだいぶ経つよ」と返すと後ろに回って「なにやら変わった切り方でぇ。普通...

リボベジに挑戦 | 朝ナッツしてます

リボベジに挑戦 昨日の記事にチラッと書きましたが 目指すのは手間のかからない自給自足 野菜を再生することをリボーンベジタブル 略してリボベジと言うのですね。だいぶ前に、カイワレ大根やネギでしたことがあ...